2025 05,08 02:15 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 07,26 23:59 |
|
やっとの思いで完成っす! 組み立てキットが来れば、毎度の事ながら寝不足になりますね。w 組み込み不足がなければ良いんですが、そんなの確認する余裕なんてないっす。 説明書通りのカラーで、何一つ代わり映えしない私のホットショットですが、小学生の時に憧れていたマシンが目の前にあるだけで満足なんです。 でも、当時高級だったホット所とに組み込んだ目か類はこれ↓ 安物オンパレード。爆 メリットモデルの受信機、MG995サーボ、プロストック2モーター(23T)、ヨコモドリフトスポーツアンプです。 アンプ以外は全て1000円台だし。w メリットモデル受信機は私の定番になって来つつあります。 MG995はトルクはあるがスピード遅そう、手持ちの標準サーボで投資を抑えてみた。^^; プロストック2モーター23Tはまだならしていないので組んでないっす。やっぱり慣らしは必要? ヨコモSCR-DSは安いけど使えそう!実売8000円程 これと同じ仕様のホットショット2007がハマ爺さんのだったりします。w 草レースが楽しみだ。 アンプのコネクタはいつものストロングゴールドコネクタに変換済みです。 一度はやってみたかった親子亀。爆 おまけの三重の塔。 PR |
|
2007 07,25 02:33 |
|
2007 07,23 23:25 |
|
連続更新記録を絶やすまいと眠い目を擦っての更新です。
おそらくホットショットで一番気を遣う作業を本日行ってみました。 ホットショットにはオヤジが付いているんですが、このオヤジは塗装済みではありません。 なので自分で塗ってやる他はないのですね。 海洋堂さんあたりの職人さんなら朝飯前なのかもしれませんが、私は素人ですし。 でも、憧れのホットショットですし、ここは気合いを入れてやろうと決心しました。w 近所のジョーシンキッズランドにタミヤの指定色を買いに走り、いざ、塗装開始!! 筆を持つ手がプルプルが震えますね。w でも、頑張ったね。(^_-) 粗探ししないで~!爆 バリバリの素人塗装ですが、遠目ではそれなりに見えます。w 最後にオヤジの目を筆でちょんちょんとする作業は、だるまの目入れ作業そのものでしたね。w さあ、塗装関係は全て終わらせたので、心おきなく組み立てられるぞ~! ※コメントいただいている方へ、眠いので明日レスしますね。m(_ _)m |
|
2007 07,22 23:54 |
|
ようやく本格的にホットショット作成に取りかかりました。 とりあえずば、フロントとリアのギヤケースが出来上がりました。 以上で終わりです・・・・。w っていうのも面白くないので私のラジ作成机です。 (これもおもしろくないけど。w) 折りたたみ机が活躍です。w あっちこっちにパーツが散乱しているので、必要パーツまでアクセスするのに時間がかかりすぎる~! 「えーっと、このビスはAの袋のか、Aの袋は何処にある?」みたいにあっちこっちを行ったり来たりです。 組み立てキットだから仕方がないのですかね。 今回作成したギヤケースも必要パーツが一つの袋にまとまっていてくれたらどんだけありがたいことか・・・。 や、でもプラモ的で楽しいんですけどね。w |
|
2007 07,20 23:40 |
|
私の誕生日の前日にホットショット2007が発売するなんてなんてラッキーなんでしょ。w 嫁に誕プレとして少し援助してもらった~!(^_^)v 箱の中には部品がぎょーさんありますねん。w 本来ならば一気に作り上げたいところですけど、やはりマターリとマターリとニヤニヤしながら作りたいので、一番苦手なボディー塗装からやり始めてみました。 しかし、ホットショットのボディーは塗装自体マスキングもないので超簡単です。 切り抜き作業が面倒なだけでした。 塗装面積も少ないので、スプレーもPS2レッド一本でO.K.です。 そしてニヤニヤしながらステッカー貼りして本日は終了!! ウイングの4WDステッカー貼ったときはついに僕もホットショットオーナーだ!!って思いました。^^ さあ、そこのあなたもホットショットで熱くならないか?爆 |
|
忍者ブログ [PR] |