2025 05,09 03:11 |
|
2007 12,04 23:55 |
|
長らく放置していました探検カーをようやく走らせることができました。 あまりにもデカイので持ち運びが面倒で・・・。 しかし、休みの日に公園に行くときなどは車のトランクに必ず積んでいたんですよ。 でも、デカイから降ろすのがめんどうで・・。w 付属バッテリーは中国製のニッカド9.6Vです。(充電器付) 大きさは単三の8セル仕様なので、ランタイム伸ばすためにはエネループで自作もいいかもね。 タミヤコネクタなのでエキパチャージャーで充電おけです。 で、早速動画です↓ まあ、予想はしていましたけど、走らないっすね~。^^; 三段変速つっても機械的じゃなく電気的にスピード制御しているので、一速なんて使えたもんじゃねぇ~。w しかも、音うるせぇ~!スピーカ部にテープ貼って丁度ですよ。 やっぱ350かハイラックス☆~!でも、こっちはワイパー動くよ!爆 タイヤは硬いし、デフロックしてないし、重いし、、、後、実はこれ2駆やし!! ジープタイプやのに2駆かよ。orz このままだとお飾りになってしまうけど、デカイので飾るスペースなんてないんです。 何かのホーシング使って少しくらいは走るようにと考え中。 じゃなきゃ探検出来ない。w サンタさんに願いよとどけ・・。 PR |
|
コメント |
こんばんはー!
なんで、なんで、ワイパー動くのに坂のぼらんのですか!?(爆) バックブザーもさびしぃーー!! でも、動画は楽しい♪実は私も1/6のベンツCLKのトイラジ持ってますが、無意味にでかくて無意味にあちこち光って、おまけに走らん!(笑) 同じ系統ですな(笑) |
ワイパーが動くRCは始めてみました。(笑
100ターンの540モーターとか載ればモリモリ出来そうですが・・・。 なにより、車の大きさに唖然・・・・。 【2007/12/0508:36】||333#8df125e1cc[ EDIT? ]
|
いやーええもん見せてもらいましたわ~w
走らないのはアレですが、個人的にはワイパーなんかの細かい芸とか大好きですねー。 ちなみに登山参加できそうなので、またメールさせてもらいますね。 ちなみに今回はニューマシンですよ!? 間に合えばですけど…(汗 |
こんばんは~
せっかくいい感じでなかなか見ごたえがあるのに坂が・・・ サンタさんになれるかどうか分からないのですかデフロックもしてないナックルもないホイールアクスルもないハブもないTXTのホーシングなら1台分放置状態で余ってますけど・・・ 足らないパーツはカスタマーでお安く手に入りますし、どうですか? お譲りいたしますよ! せっかくなのでそのマシン探検に連れて行ってあげてください^^ 【2007/12/0519:22】||ブルット#561146c8a6[ EDIT? ]
|
やまさんこんばんは~。
この手のラジコンはギミックを楽しむものだと痛感しましたね。 つかその楽しみも走らないからすぐに飽きてしまうんですよね・・。w で、お飾りケテーイのパターン。 やまさんの1/6ベンツは最近動いていますか? 【2007/12/0522:53】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
33さnこんばんは~。
ワイパーいい動きするでしょ? でもワイパーを動かすたびにフロントガラス(ガラスじゃないけど)に擦り傷がつくという諸刃の剣なんです。爆 ウォッシャー液が飛び出したら完璧なんですがね。w 【2007/12/0522:57】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
yanaさんこんばんは~。
ええもん見せてもらったなんて、、、それだけで動画撮った甲斐があるってもんです。w でも、本日探検カーは解体されマスタ!爆 登山行けるんですか! それは朗報ですね~、しかもニューマシンですか?気になりますね。 ジラクロでチャレンジするなら、私もジラクロで行こうかと思っていたんですが、まあどれでもいいようにいっぱい持っていきますね。^^ あ、下山してからバギータイムをするのでタムギアでもQステアバギーでも持ってきてください~♪ 【2007/12/0523:05】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
ブルットさんこんばんは~。
12月の坂はいささか角度がきついようですね。^^ 春頃なら今の仕様でも登れるはずです。w サンタさんて、こんなに近くにいたんですね! お言葉に甘えさせていただいてもよろしいでしょうか? でも、実はまだホーシング何にするか迷っているんですよね。 クラッドやTXTの使っちゃうとボディーからはみ出さないか心配で、、TLTのだとか弱いしな~とか。また話聞かせてください。 てか、素直に350買った方が安く付くような・・・いや、男なら茨の道を探検しながら歩くんだ!! なんか熱くなってきたーー!!爆 【2007/12/0523:16】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
茨の道を突き進むべきです!!
きむさんなら大丈夫でしょう^^ ちなみにTXTのトレッドはノーマルだとハブの外面から外面までが255㎜です、参考までに・・・ トランスもバギーか何かを流用できるとおもいますよ~ あとはきむさんのセンスです! ご検討くださいませ! 【2007/12/0523:45】||ブルット#561146c8a6[ EDIT? ]
|
ブルットさんこんばんは。
やっぱ男を磨くためには茨の道進むべきですよね!^^ TXTホーシング情報ありがとうございます。 探検カーのトレッド限界が300mmなのでやっぱりタイヤのはみ出しは仕方ないですよね・・。 最初はラプターなんて 豪華すぎる案も出ていました。w 【2007/12/0700:29】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |