2025 05,08 23:07 |
|
2008 04,26 02:17 |
|
コメント |
かなりの光量になりそうですね(**)/ マブシイッ!!
ちなみに塗装はがしはどんな溶剤を使いましたか? |
やまさんもお薦めのロールバーライトですね。
自分も屋根の上に何か増光しようかしら。(;^_^A 昨晩仕事帰りにラジ店新長田行ったら、CR-01とパゲロが積んでありました。 会社から支給された定期代があったので、思わず・・・・ 買ってません。ほんと、危なく使い込みそうになりましたよ。(>_<) 【2008/04/2609:18】||ゴトチン#29459eedd6[ EDIT? ]
|
夜どん以来クロにも電飾が流行の予感・・・
私も本気で電飾の勉強しないと・・・ 【2008/04/2621:48】||ブルット#576eb57fc1[ EDIT? ]
|
ロールバー迷ったけど買いませんでした;;
COLTには付け所がありません。 足下がくらいんですよね~・・・。 |
そっかー! ロールバーをそんなところへ付けますか!? 目からうろこ! クラッドボディーのロールバーライトがめちゃカッコイイので、ウニにも付け様と目論んでいるのですが・・・。なかなかアイデアがねぇ(汗) で、思うのですが、ロールバーのドライビングランプって5灯やから中途半端なんですよねー。 LED1灯あまってしまう(笑)
|
ロールバーライトいいですねー。
そんなのが売ってる事すら知りませんでしたよ。 ウチは、どう誤魔化すか?って事で頭が一杯です。(汗 |
とんがさんこんばんは。
塗装剥がしは会社にあるUVインキ洗浄剤ってのを使いました。 一般じゃ手に入らないでしょうな・・。 シンナーじゃ素材への攻撃性が高いので白濁しますからね。 で、調べたらありますね! ポリカ専用剥離剤「とれるやん」 ラジ屋で売っているのかな?? 【2008/04/2722:27】||きむ#28926ac4ae[ EDIT? ]
|
ゴトチンさんこんばんは。
悔しいです!!>< で、チャンプにゃパゲロが一台置いてあっただけで、CRは見かけませんでした。w 350の電飾パーツが残り一つだけぶら下がっていましたよ~どうですかお客さん。w 【2008/04/2722:31】||きむ#28926ac4ae[ EDIT? ]
|
ブルットさんこんばんは。
もうかなり暖かくなってきましたので朝丼→お家→夜丼ってなパターンも出来るかもですね。w 夜にクロるにゃ電飾必須ですからね。タミヤのLEDキットが一番楽で良いです。 【2008/04/2722:34】||きむ#28926ac4ae[ EDIT? ]
|
EDAっちさんこんばんは。
そういやあのボディーには4連のヘッドランプが付いていましたよね! 最初から出来上がっていますね。w そうそう足下がくらいのは結構気になったりしますね。 ドリのアンダーネオンなんて・・・雰囲気壊すかな?^^; 【2008/04/2722:40】||きむ#28926ac4ae[ EDIT? ]
|
やまさんこんばんは~。
ロールバーは探検カーのパクリですよ。w ほんと5連って中途半端なんですよね・・・私も迷いましたが余った一灯は足下照らすか室内照らします。^^ それかハマさんアイデアのサーチライトにでも・・・。 【2008/04/2722:44】||きむ#28926ac4ae[ EDIT? ]
|
yanaさんこんばんは。
LEOちゃん小さいですからね、電飾といえども限られてきそうですね。 でも配線の取り回しは楽そうな難しそうな・・・。w どんなのに仕上がってくるのか楽しみですね! 【2008/04/2722:46】||きむ#28926ac4ae[ EDIT? ]
|
やまさんへ追伸。
そういやチャンプで気になるLEDシステムが売ってあったんですが、たしかジャガーノート用のLEDシステムが売っていたんです。ヘッドライトとテールライトと5連ランプ用のLEDが入って2000円ちょいでした。 なんか配線の取り回しがマンドクサそうだったので見送りましたが、今作っているボディーには丁度良かったのかも?? 【2008/04/2723:10】||きむ#28926ac4ae[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |