2025 05,16 23:25 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 05,03 22:26 |
|
今回の記事アッパーリンクとロアリンクをテレコにして書いてしまっていました^^;
修正しました。 私もこはぱぱ先生に習ってアッパーリンクをVの字にすることに決めました。^^ アッパーリンクをVにすることにより、プロペラシャフト車の宿命と言うべき反トルクが軽減されるらしいです。 海外サイトではよく見かける改造なんですが、何でVにするの?って感じでした。 そんな疑問をこはぱぱさんが教えてくれました。感謝感謝 実際、私のノーマルのリンクの張り方でのクロリでは、反トルクが顕著に表れます。 特にフロントを上げたときにスロットルを入れると右足が浮くんですよね。 (ホイルにおもりを入れても出ます) なのでライン取りするときはその反トルクを考慮してやらないと上手く先に進めませんでした。 もうねクロウリングには自作が付きものだとつくづく思い知らされました。 アッパーリンクをVにするためにL型のサーボプレートを作成しました。 2mmアルミ板からの切り出しです。 糸のこ盤不調のため切り口が汚いな・・・。; そんなに難しい自作ではないので、これは後々のことを考えて先にやっていた方がいい改造かもしれませんね。 う~ん自作だけど、サーボプレートがアルミになるだけでメカメカしくなり高級感が増します。w アッパーリンクをVにしたのでロアリンクとの長さ調整が必要になってきます。 私はちょい長足仕様にするために20mmの高ナットを付けていたので、アッパーリンクのみの高ナットを外すことで簡単に調整ができました。 ついでにロアリンクもVの字に近づけるためにギヤボックス側のリンク位置をスペーサーで狭くしました。 (って上の画像じゃスキッドプレートがじゃまで見えないんですけどw) L型サーボプレート仕様のために、逆サーボにしていたフロントサーボを元に戻しました。 そして試走させましたら、、、、思っていた以上に反トルクが解消されていたのでびっくらこいちゃいました! 癖がとれて扱いやすくなっています、もっと早くにやっていれば良かった~。 今回の改造はモントラックスのこはぱぱさんの画像を見て研究しました。^^v さあ、明日は念願のRC登山に行ってきます。 PR |
|
2007 04,30 08:06 |
|
---眠たい目を擦りながら動画貼り---
河原で岩と戯れてきました。w 四時間ほど嫌というほど上司とクロってきましてね、もうしばらくはクロウリングはいいって感じです。爆 バッテリも二本で大丈夫かな?と思っていたんですが、3300と3700で余裕のロングランですね。 上司のは私のよりハイギヤでノーマルモーターなのでバッテリの消費率が激しいみたいです。 モーターも触れないくらいに熱くなっているみたいです。 私のモーターはほんのり生熱く?って感じです。 で、早速上司は55Tモーターをゲットしたらしいです。w やっぱり単発の岩より、連続した岩場の方が楽しいですね。 この河原が今のところ一番楽しい場所です。 そして、四時間もぶっ通しでクロっていたんで、転けまくってボディーや、ホイールリングは傷だらけだわで、おまけに最後には・・・。 ホイルアクスルのシャフトが折れてしまったよ・・・。orz 二本目のバッテリはまだまだ余っているというのに、、、強制終了!!爆 ホイールが重いというか重くしているので、負荷がかかっているんでしょうね。 フロント側はバッテリ搭載もあって特に重くなっているので、かなり蛇行していましたし、なんかヤバそうと思っていた矢先の出来事なのです。 もう一度トビーのワイドナーいれるか、他メーカのを入れるか迷うところですね。 |
|
2007 04,20 00:30 |
|
2007 04,18 20:28 |
|
2007 04,16 00:57 |
|
やっとこさPCが治りましたよ。
サポセンいい加減、なにがリカバリCDの不具合だよ!結局はHDDが逝ってたんじゃないか!プンプン 痛い出費だ!(嫁持ちだけどw) うすうすは感づいていたんですがね。 HDD交換と同時にPCもちょい弄りです。 腹立ったので電源とケースファン×2を新調しました♪(もちろん嫁には内緒w) 電源ユニットは安物だけど大型ファンが付いているのでケース内のエアフロー改善です。 少し古いPCなので電源新調しても使わないコネクタ大杉!配線取り回しめんどくさ杉!まとめるのに一苦労しました。 ケースファン、、もちろん光りますよ電飾好きですもの。爆 HDDに直接風が当たるように取り付けました。 PC内温度も少しは下がって各所の寿命も延びるかな? しかし、ソフトの再インストール作業やメール等の設定作業、、、、orz 明日にまわそ!^^ ![]() |
|
忍者ブログ [PR] |