2025 05,09 03:22 |
|
2008 08,03 01:50 |
|
本日も暑かったので、家の前でプールしました。
CCはウォータープルーフ仕様にしてから一度も入水していなかったので、ついでに入れてやりました。w 思い切ってドボン!! お、お、動いている!(当たり前w) 止まる気配はみじんも見せずに軽快に水中で動いています。^^ お嬢ちゃんもっとお水をかけておくれやす。w 一年前は悪ガキから逃げていたけど、もう逃げないよ! 汚れても水洗いが出来るのが最高です。 ↓ちなみにCCが我が家に来たときの娘の様子 悪ガキ2号となりつつ・・・。^^; 一通り水の中で動かしましたが、特に不具合は発生しませんでした。 タッパーやバッテリー内にも浸水はしておらず、防水も成功のようです。 ちなみにCCはブッシュワッカーのホイルベースに合わすために、リンク延長、Eサベドラシャに変更だけしています。 私のCCでの初水遊びは成功しましたが、やっぱりもっと広いところで走らせたい!! なので、明日は川にでも行こうかな。 ---追記--- 日曜日は川に行きたかったんですが、チビの希望で虫取りへ・・。 近所の公園へ虫カゴ持って、CCもってGOしました。 ヤッターワンボディーはほかの子供にロックオンされるとまずいので外していきました。爆 ほぼチビにプロポを預けていましたが、意外と上手に走らせられるようになっていたのでニヤリ。w 猛暑の真っ昼間の公園ということで貸し切り状態でしたわ・・・こんなことならボディーつけてやればよかったと・・。orz この公園にはビオトープと呼ばれる、人間の手を入れずに自然の環境のままで放置している地帯があるので、そこのぬかるみを目指していました。 しか~し!連日の猛暑で干拓地帯になっていました。爆 なので手洗い場で意味無く放水。w やっぱり夏は水辺ですね、次は絶対河原いっときます。 ちなみに虫取りの成果はバッタ2匹、セミ1匹、カナブン2匹、トンボ1匹でした。 人間にヒートプロテクトがかかる前に退散して、家の前でまたプールをしましたとさ。 PR |
|
コメント |
前の夜丼で思いついたCC水陸両用計画は全く進まなかったので、私もパクらせていただきます(^^ゞ
そうそう多田なら岩あり川ありですよ(^^)v |
とんがさんおはようございます。
はいドンドンパクってください、ってタッパーだけでオッケーですけど。w 多田ですか、ちょっと遠いけどうちの近所じゃあまり水辺が無いですからね、遠征でもしようかな? 【2008/08/0408:57】||きむ#9a8010db9d[ EDIT? ]
|
私もがんばって、水陸両用車つくろうかな。
台数有るTLとかで。(;^_^A 会社帰りに寄れるホムセンでパッキン付の良いサイズがありませんでした。_| ̄|○ 【2008/08/0422:07】||ゴトチン#5296f72046[ EDIT? ]
|
ゴトチンさんこんばんは。
水陸両用車いっときましょうよ!今まで敬遠していた水たまりも進んで突っ込んでいくこと間違いないです。w TLで一時魔性!!^^ パッキン付きの手頃サイズはうちの近所のホムセンでもコレ!ってもうのは無かったですね。 どれも弁当箱くらいあって・・・。 回して締めるタイプので一番小さいのを使用しました。 【2008/08/0522:21】||きむ#28926c4673[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |