2025 05,09 05:41 |
|
2007 07,18 00:44 |
|
三連休でジラクロ仕上げたかったんですが、やっぱり家庭持では思うように作業が出来ませんね・・・。
なので会社の方でシャーシの切り出しをしました!って工具がないから会社じゃなきゃ出来ないっつーの!爆 つか仕事中に遊び事するなっつーの!w 今回のシャーシはこんな感じです。 全く持って良いのか悪いのかは分かりません。w 一応TLT純正ショックを使ったドループ仕様でホイールベースが260mmに設定しました。 何となくドループは直角にショックをたてた方がよいのではないかと思いましてね。登坂時にショックの伸びきりを抑えられそうな気がしたので・・。 こればっかりはやってみないと分からないっす。 でもこれってウリちゃんと同じ取り付け角度ですよね。^^ あと、ホイールベースは各社の1/10ボディーに合わせました。 ところでみなさんシャーシの切り出しってどうしているんでしょうか? 私の場合はパソコンで上の画像のようなモノを設計してから、プリントアウトしたモノをアルミ板を二枚貼り合わせたモノの上に両面テープで貼り付けています。 こんな感じ。(携帯画像) これを糸のこ盤にかけて外枠を切り出します。 少々ずれていようがお構いなしです、自作ですもの。w 穴を空けるところはセンターポンチで位置決めしてからボール盤にかけます。 仕上げはヤスリでバリを取って出来上がり♪ しかし、思っていたより汚くて撮れていますね~。^^; アルミも良いんですけど、今度はカーボンシャーシで作ってみてーよ~。 少々お高いのがネックなんですけど。 ギヤボックス組み込みました。 ↑フロント側 ↑リヤ側 本日はここまでです。 一番の山場を三連休の次の日に出来て良かった~。なんか連休中にやったみたいだ~。w そうだ今回のシャーシはなんて命名しようか?? よし「水牛」にケテーイ!w スイギュ♪スイギュ♪ お休みNASAー胃 PR |
|
コメント |
うほほーい。
出来てきました。なかなか素敵な感じですねぇ。 私の場合は、ぶっちゃけ、出来上がって、足をねじってみるまで、よくわかりません。 基礎基本が出来てないので、どうしたら良くなるのかも解りませんね。(笑 近日中に、ミニミニジーラを作成しようかなぁなどと思っています。 走破性無視の、極小クローラーになる予定です。あくまで予定。 【2007/07/1801:33】||333#92cccf6693[ EDIT? ]
|
33さんおはようございます。
33さんに比べたらかなりのスロースピードですが、なんとか形になってきました。 私の場合も出来上がってみるまでどういう動きをするか全く分かりません。w そうそう33さんのブログでクローリングminiのカテゴリを見つけたので昨日のうちにレスをしたかったんですが、眠たさに負けました。w 極小クローラー期待しておりますす。 【2007/07/1808:18】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
新カテ、良く気づきましたね。(笑
【2007/07/1809:23】||333#92cccf6693[ EDIT? ]
|
こんばんわー
そ、そうかー!二枚重ねて切れば楽だし速いし、左右対称とイイコトづくめじゃない…(つぅか気付けよ!俺) また工作Lvが一つ上がったようです。w なにげに333さんとカブってしまった。 ミニモンでクローラー作ろうとか目論んでおりやした…orz |
着々と出来ていますね~。
きむさんて、いつも思うのですが、アイデアをそのまま形に出来るところが凄いです。 自分なんて、あれやこれやと思っても、それを実現する手段がスキルが無かったりで、結局あきらめてしまうことが多々あります。 進捗楽しみにしています^^ |
33さんまいど~。
だって最近しょっちゅう33さんのクローリングカテを覗かせていただいているんだもん。^^ クローリングの下にあったから分かりますよ! 【2007/07/1901:13】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
yanaさんまいど~。
そうですよ、シャーシの切り出しは二枚重ねが基本ですよ!って基本なのか?w お、yanaさんも極小クローラー作成しますか?卓上クローラーっていいかもですね。ニヤリ 【2007/07/1901:16】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
Hiropapaさんまいど~~。
>アイデアをそのまま形に出来るところが凄いです。 そんなことないですよ、今回のシャーシだって近くで見たらガタガタだし、穴の位置間違って空けていたりと・・・。^^; そして、私は作業に取りかかるまでが時間がかかるので結構スローペースになってしまいます。 あれこれ考えるとどうしてもそうなっちゃうんですが、最後は当たって砕けろに行き着くんですね!爆 私も自分の家じゃなかなか出来ない作業を職場でさせてもらっているのでありがたいですね。 でも、もし職場に工具がなかったら・・・糸のこ盤は購入していると思います。^^ 【2007/07/1901:25】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
こんにちわ。
ジラクロ完成間近ですね~自作シャーシカッコいい! 会社に糸のこ盤あるなんてうらやましすぎる・・・ 完成楽しみにしてますね。 |
たぬさんまいど~!
ジラクロ9割方完成しました。 残るはボディーその他諸々・・・。や8割方か?w 職場の糸のこ盤はとっても重宝しています。自分の家にも欲しいくらいですから。^^ たぬさんちにはボール盤があるからウラヤマシスですね! 【2007/07/2000:36】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |