2025 05,09 08:47 |
|
2007 07,11 23:18 |
|
本日もジラクロ作成日誌です。
今日までで出来たこと 1:ギヤボックスマウントプレート 3mmアルミ板とアルミアングルとの組み合わせ品です。 一番手間取ると思われていましたが、意外とすんなり出来たので期待はずれ。w 裏側です。 今回のジラクロで使うモーターはミニジラ時代に使っていたブラシレスモーターです。 kv値4000のやつだったと思います。 これで足回りだけじゃなく、心臓もミニジラだぜ~! 速すぎないか心配だ~。爆 2:ステアリングロッド かなりいびつな形状ですが、テストでも何とか上手く動いてくれました。 4mm長ネジが剥きだしっていうのがヴィジュアル的に良くないんですが、、後の課題ですね。^^; しかしこの曲げ作業が一番手間取ったような気がしますね。 干渉を避けつつスムーズに動くように何度もやり直しをしましから。 3:リアステア固定 今のところ4WS仕様は考えていないのでリアのステアリングは固定しています。 な~んて言っていますが、旧型のエンルートのブラシレスアンプなので4WSでは負荷がかかりそうと言うのが本音です。 ああ、きっと小回り効かないんだろうな~。^^; ここでもミニジラ時代の産物ウイリーバー装着のままです。w と大きく分けて参カ所の改造が出来マスタ! シャーシの案がまだ出来ていないので時間がかかるかも~? タイヤはやっぱりモアブにしようかとか、ボディーは何にしようかとか色々考えていたりするんですけど、あんまり金はかけたくないので手持ちのモノが付く予感。^^; 前回のタイトル「ジラクロ始動」が「ジラクロ自作乙1」も兼ねているので、今回のタイトルは「ジラクロ自作乙2」なんですYO。 PR |
|
コメント |
ピニオンを8Tにしてみましたが、ブラシレスだとかなりのスピードです。
ウチの畑爆走動画が、フルスロットル状態です。 でも、プロポで絞ってやれば、低燃費で素敵なクローラーになりますよ。 いざとなれば、畑爆走仕様にもなりますし。 【2007/07/1123:24】||333#92cccf6693[ EDIT? ]
|
33さんこんばんは。
やっぱりブラシレスは速いレスか!w 私も現在8Tピニオンを付けています。 33さんのは青いので4900ですよね、それよりかは遅いと思いますがかなり速そうっすね~。 いざとなれば、、、いざとなる場面がくるかどうかですね。爆 あ、今考えました!ジラクロはBBQなどの子供が多い場面に持っていくことにしましょう。 いざとなったらフルスロットルで逃走だ~!w 【2007/07/1123:52】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
いつもながら凄い制作ですね。ブラシレスクロリとは・・・トルクが凄そうです。
足回りがLYNXであることを直ぐ気づいた私は、LYNXを手放してもLYNXが忘れられない人です。 |
こんばんわー
着々と進んでますね。 ちなみにウチのはタムギアのノーマル370モーターですがフルスロットルでも普通の歩行より遅いです。w |
いや~凄い!ステアリングロッドなんて芸術的ですよ!
きむさんてほんとに器用ですね。 オフ会お誘いいただきありがとうございます。 15日は家の用事、18日は平日ですのでムリポです。 |
ミニジラのクロ仕様、着々と進んでますね!
しかし、きむさんの自作テクが見る見る上がって気がします(>_<) すごいっす! しかし、最近はミニジラのクロ車が流行ってますね~^^ 私もいつかは・・・(笑) |
Hiropapaさんこんばんは。
ブラシレスでクロウリング・・・・かっ飛ばします!w 足回りはね~実はミニジラ純正品なんです。LYNXのが後発なのでパクった?って感じです。w だけど、サスアームやCハブはLYNXのが流用出来るんですね~♪ユニバも一緒に変えなくちゃいけないんだけど。 【2007/07/1322:35】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
yanaさんこんばんは~。
タムギヤ純正でちょうど良さそうなスピードですね。 ブラシモーターならエンルートのハイトルク370モーターを使おうと思っています。 タムギヤに着けたときに期待以上の遅さでしたので。爆 名前負けしてなけりゃいいんですが。^^; 【2007/07/1322:38】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
たぬさんこんばんは~。
ステアリングロッドはフロントバンパーを取り外せばもうちょっとスマートな作りでいけたんですがね、どうしてもって訳じゃないけどお飾りでバンパーは着けておきたかったモノで。^^; オフはしゃーないっすね!15は台風直撃っぽいし!w 18の平日は普通はムリポっすよね!爆 【2007/07/1322:41】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
hayatenさんこんばんは~。
自作テクは確実に上がっていると「自信から確信に変わりました!」と誰かの台詞をちょーだいします。爆 でも、ちょっとしたパーツなら作ります。 ミニジラクロリ車、hayatenさんもいきましょうよ!あ、その前にあれですよね??w 【2007/07/1322:44】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
こんちわ~。
う~ん。記事を読んでると、きむさんがめっちゃ楽しみながら作ってるのが伝わってきますよ。(^^) 私もいつかは、自作バリバリのマシンを作ってみたいもんです。 (ただの夢に終わりそうですが・・・(汗 これからも更新楽しみにしてますね。(^^) |
puccaさんこんばんは~。
そうですね~最近はアルミ板を切ったり貼ったりしてる時が一番楽しいかもです。^^ 頭の中で思い浮かべたとおりに出来たらさらにです。 でも、失敗の方が多いのも事実なんですよね~。w 自作マシン、夢と言わずに実現させましょうよ!自作pucca号が走る日が来ることを願っていますよ~♪ 【2007/07/1701:18】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |