2025 05,08 23:40 |
|
2008 03,02 00:56 |
|
TT01ですが7ようやく配線作業を終え、サーボを取り付けました。
サーボはミニジーラRTRについていたもの。w まあ、使えそうですけど。 すっきりとは言えないものの、我ながら上出来です。^^ で、ここでミスったというか、、、ボディーポストの穴を開けるの忘れてましたわ。爆 私はいつもなら塗装する前には穴あけの位置決めしてから塗装するんですが、今回はそんなこと頭の片隅にもございやせんでした。汗 しかし、ツーリングの場合は結構シビアな穴開けになりそうだから、マジックテープででも留めようかな? シャーシにボディーをポンと載せたら、シャコタンヤン車の出来上がり。爆 竹槍、出っ歯でチバラギ仕様も悪くないな。w でも、ケンメリボディーってもともと出っ歯やん! そろそろ走らせられるようになってきました。 PR |
|
コメント |
おぉ!苦労して配線した甲斐があって電飾が綺麗ですねー。
ヤンキー車というより大人のカスタムカーな雰囲気ですよ。 ウチもTA05に樹脂タイヤ入れてちょこっと遊んでみようかなぁ…。 |
こんなん出てましたよ。
http://www.abchobby.com/productimg/acs/s_mount/index.htm 【2008/03/0209:29】||333#5563d99d9e[ EDIT? ]
|
yanaさんこんにちは
いわゆるVIPカーってやつですかね?(笑) まあラジコンなんで何でもありですね。 電飾は派手さは全くありません、やっぱりピカピカするにはタミヤ製が良さそうですね。 【2008/03/0311:28】||きむ#9a7f2a9cb1[ EDIT? ]
|
33さんこんにちは
確認したところ3月10日ごろ発売とな! もうすぐだしコレいっときますね。(^^ゞ 有益情報ありがとうございます。 【2008/03/0312:37】||きむ#9a7f2a9cb1[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |