2025 05,09 01:43 |
|
2008 05,15 22:48 |
|
コメント |
ようやく3PMデビューしたので、
きむさんの覚書を熟読して、 ミキシングしてみました。 すっごい便利になりました。 助かります。 【2008/05/1522:53】||333#5563d99d9e[ EDIT? ]
|
うそっ!売り切れ中ですか!?
|
きむさんまでCR逝っちゃうっすか~(ToT)
と、CRネタは置いといて。 自分はもっと動き無しです。 この前の夜登山から放電もしてない・・・ いっぱつ気合入れて登山しませんか? 【2008/05/1523:36】||ゴトチン#29459eedd6[ EDIT? ]
|
どうもご無沙汰で~す^^
早くきむさんの作るチューバーが見てみたいです! あっそれとバーグサーボって確か中身は995だったと思います・・・間違ってたらスイマセン。 【2008/05/1607:09】||ブルット#56af356489[ EDIT? ]
|
33さんこんにちは。
3PMの取り説みてもなかなかミキシングはできませんからね・・・。 参考にしていただければ幸いです。 ただ、3PMじゃディグ操作が多分できないので 今度出る4PKいこうかなと・・・でも高ひ〜!! 【2008/05/1711:27】||きむ#5611fe6524[ EDIT? ]
|
やまさんまいどです。
私の知る限りチャンプは売り切れです。 他は知りません。爆 ただ、次期ロット入荷しても買うかどうかはビミョーですけど。^^; あれをいきますから。謎 【2008/05/1711:28】||きむ#5611fe6524[ EDIT? ]
|
ゴトチンさんまいどです。
CRは分かりませ〜ん。w ゴトチンさんと遊べるものにします! 私も夜ラジ登山以来バッテリ放置ですよ。^^ 昼登山いっときますか! 【2008/05/1711:30】||きむ#5611fe6524[ EDIT? ]
|
ブルットさんまいどです。
チューバーは形をイメージするのが・・わけわかめなもんで、結局誰かのを真似るようになるのかも・・。汗 ただ道具は揃っているのでやらないともったいないですね。w BERGサーボはエンルートによるとアナログサーボのようですよ。 デジタルより消費電力が少ないみたいですね。 まあ、私はデジタルサーボとアナログサーボの違いの分かる男ではないので、中身が同じでも違っていても分かりませんが。爆 【2008/05/1711:35】||きむ#5611fe6524[ EDIT? ]
|
ディグには興味津々です。
手元に余った、3PDFがの方が、ディグなら操作しやすそうです。 (左手親指左右でフリー&ロック) もちろん3CHですから、4WSはあきらめてのディグ搭載になりますが・・・。(涙 【2008/05/1809:43】||333#5563d99d9e[ EDIT? ]
|
33さんこんばんは。
ディグは面白そうですよね~。 私もやってみたいんですが、それに見合うプロポがないもんで・・・。 3PMでも改造すればできるのかな?それとも改造しなくても出来るのかな?とTLTを弄っているときに試行錯誤しましたが、、、3PMじゃ無理って結論出しました。w ホントの所は知りませんが。^^; 3PDFはディグ大丈夫そうですね~。 小回りするには4wsかディグですもんね、2.2レギュ的にはディグみたいですね。 さてディグって何回言った?爆 【2008/05/1823:10】||きむ#28926ac4ae[ EDIT? ]
|
3CHサーボにミキシングを掛けずに、
SW2 OFF:サーボ右いっぱい(ドライブシャフト連結) SW2 ON:サーボ中央(ドライブシャフト解放) SW2 ON+SW1 ON:サーボ左いっぱい(ドライブシャフトロック) みたいなことが出来れば・・・・。 【2008/05/2109:35】||333#5563d99d9e[ EDIT? ]
|
がんばってみましたが無理です。
単純にSW2で3CHサーボを動かすことが出来るので、 ディグのON/OFF操作までは何とかなりますが・・・・。 これ以上は思考停止・・・・。断念。 【2008/05/2109:46】||333#5563d99d9e[ EDIT? ]
|
実は33さんの書き込みを見て私奮も取説片手に、仕事中に闘しましたが無理ぽでした。w
orz 【2008/05/2122:17】||きむ#28926ac4ae[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |