2025 05,09 01:27 |
|
2007 01,15 23:21 |
|
ええ、泣く泣く手放したLYNXですが、熱いハートまでは持って行かれておりません!
そうです、ブラシレスアンプです。爆 元はミニジラに付いていたから元サヤですね。w 久しぶりにパワーアップしたミニジラです。 ジャン! 懐かし~!これで遊んでいたわ~!w 肝心のモーターですが、モアパワーは今のところいらないので前回通りのKv値4000のアウター缶です。 心臓はサーボの上! ってアンプってラジコンで言うところ心臓になるのか? ま、そんなことどうでも良いんですけどね。 モアパワーはいらないと言っておきながらも、バッテリのケーブルとコネクタ変更! で、今回最大の難関だったファンの設置方法。 30mmファンを仕様したんですけど、缶の後ろから当てるのが一番楽な感じでしたが、アウターだしモーターにゴミが入りそうで却下。 悩むこと10分。ハヤ アンプの横に両面でくっつける。 それだけでは強度不足感がアリアリでしたので、適当なブリスターパックで補強。 意外と頑丈に留まっております。w 前輪からの砂埃も防げる仕様となっております。爆 一番やりたかったのは、一つのファンでアンプとモーターを冷やすことでした。 う~んやっぱり自作のステー作らないといけないかな? とは言え、久しぶりにミニジラを弄ってとっても楽しかったです。 PR |
|
コメント |
いいですねぇ。
540モーターは重くて・・・。 やっぱりブラシレスも もっていたいなぁ。 ミニジラかわいいっす。 【2007/01/1610:31】||333#8df125e2c2[ EDIT? ]
|
こんにちわ。
きむさんの得意技炸裂ですね! 私も他のラジたち触ってあげないと~(^_^; |
33さんこんばんは。
ブラシレスは燃費もいいからオススメですよ~。 マンバで電圧あげたら540モーター越えは出来ると思います。w 【2007/01/1623:11】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
たぬさんこんばんは。
得意技というか貧乏技というか。爆 やっぱりラジコンって走らせているとき以上に弄っているときが楽しいかもですね。^^ 【2007/01/1623:16】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
↑爆音マフラー風あいさつ。笑
ジーラさん。 僕もなにげに、 予備パーツをゲットしてますよ。 ギアやらユニバやら。 数回はぶっ壊しても。。。笑 あ、バッテリーが死んでた。。。爆 【2007/01/1822:59】||e298148#990b3b20a1[ EDIT? ]
|
エンルート買っちゃいました
|
eさんこんばんみ~。
流石、教習所通っているだけのことはありますね。w ミニジラのパーツ近所じゃほとんど売ってないんすよ・・・。 ユニバのスペアもないから購入必至ですね。 私の場合半年ほどバッテリ放置していましたが3セット共生きておりました! 私も8セルで跳んでみたいっす!フフ 【2007/01/1922:34】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
33さんこんばんみ~。
エンルート買ったんですか!? 本店ですか?アキバ店ですか?・・・・なんて寒いっすね。爆 ついにブラシレス逝っちゃったんですね~♪ なんか33さんの進化にワクワクしています。 いっぱい驚かすようなことしてください。^^ 【2007/01/1922:40】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
こんばです。
すっかりコメントが出遅れてるPuccaです。(汗 私のミニオフは冬眠中となってますけど、w 皆さんのblogを見てると、また弄ってみたくなっちゃいますね。(^_^;) 今は家族を公園に誘っても誰も付いて来ないんで(爆 もう少し暖かくなったら復活したいと思ってます。 それまでの間にきむさんの記事でリハビリしなくちゃ。w 【2007/01/2019:55】||Pucca#98f8fe1cee[ EDIT? ]
|
大人買いして、全店舗購入です。(ウソ
【2007/01/2121:30】||333#8df125e2c2[ EDIT? ]
|
puccaさんこんばんは~。
ミニジラを再び弄り始めてはいるんですが、実は年始に走らせて以来、全く走行させておりませ~ん!w 本当に盆栽化してきています・・・。^^; 【2007/01/2123:46】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
33さんこんばんは~。
私は大人になりましたが、さすがに一企業まで買うことはできません。爆 せいぜいドンキホーテで上手い棒の大人買い止まり~!w 【2007/01/2123:48】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |