2025 05,10 08:11 |
|
2007 03,10 00:46 |
|
本日もクロネタっす!w
昼休みの癒しタイム。 パンプキンボディーもカットしたんだよ~(ToT) フロントタイヤにパチンコ玉40個仕様ですけど、ボディー載せたのもあってかあんまり変わりませんでしたわ・・。 てか、勢いでしか登れないっす。爆 日々これ精進です! あ~ん、柔らかタイヤ早く履きたいです。 で、PROLINEモアブちゃん到着です。爆 袋から出して最初の一言『柔らかっ!!』 本当にグニャグニャしているんです、インナーがないと絶対につぶれます。 なんか気持ち粘り気も有りますよ。^^; クロナマコか! 左:ダガータイヤ 右:MOAB こはぱぱさんのアドバイス通りサイド10mmカットでいきました~。 とりあえず、手持ちのMTホイルでいきます。 初の2.2サイズのクロウリングタイヤだ!まじで期待出来そうです。 あと、RSSさんに習ってフロントのサーボの向きも逆転させてみました。 ついでに京商製サーボセイバー&両引きに変更。 サーボマウント二つ(アルミとノーマル樹脂)使っています。 こんな感じか。 テキトーなターンバックルあって良かったです。 これで、ステアリングロッドが岩に引っかかることがないぞ~! ステアリングを最大に切ったときにステアリングロッドがアッパーリンクに干渉するため、アッパーリンクの取り付け位置も外側に変更しました。 とりあえず、現段階ではこんな感じです。 後はウエイト配分を考えなくてはと思っていつつ夜は更けるのでありました・・・。 zzz・・・。 PR |
|
コメント |
ほー、なかなか登れないものなんですねぇ。
もっともっと、いじるところがあるって事ですか。奥が深いし、長くいじれそうですなぁ。 【2007/03/1020:25】||333#8df125e2c2[ EDIT? ]
|
こんばんわ。
う~んクローリングって一朝一夕に上手くはいかないものなんですね・・・その分弄ったり考えたりする楽しみは一杯ですね。アイデアマンのきむさんにはピッタリじゃないですか! そうそう!来週の東京出張中に都合があえばこはぱぱさんとオフ会するかもです。 |
やはり、クローリングの動画を見るとウズウズしちゃいます♪
クローリングマシン自体も奥が深いですが、操縦の方もなかなか難しそうですね^^; これからも勉強させてもらいます(笑) |
33さんおはようございます。
一筋縄ではいきませんよ。 明らかにトラクション不足ですね。 でも、バッテリ位置変更とかで今度は上手くいきそうなんです。^^ 【2007/03/1110:33】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
たぬさんおはようございます。
>う~んクローリングって一朝一夕に上手くはいかないものなんですね まさにその通りなんですよ。 なので、試行錯誤がエンドレスなような気が・・・・。 考えすぎて知恵熱が。爆 こはぱぱさんとオフ会ですか。 実現した際には是非、こはぱぱさんのマシンの各所アップの画像をブログにアップしてください。 色々とアイデアを盗めそうだ。爆 【2007/03/1110:40】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
hayatenさんおはようございます。
ウズウズしていちゃいます~? フフ、クラバスクローリング仕様逝っときますか!爆 操縦も思い通りのライン取りがなかなか出来なくて、何回もリトライするんです。 思い通りに動いてくれたときはドリフトが上手くいったときのように気持ちが良いものですよ~。 【2007/03/1110:44】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
こんばんは!
動画見ました! 良い動きっす。 師匠だなんてとんでもないっすー(汗 僕も初めて3ヶ月ぐらいだし(爆 幸いアドバイスをくれる人達が傍にいてくれたってだけですよ(笑 ちなみにさっき広島から帰ってきました! おもしろかったです!! 自分のトレーサーも見直すとこが沢山あったし。 モアブの件ですが、 やっぱりウェイトつけたほうが良いっすよ! ちなみに僕の車で良ければバシバシ画像送りますよ(爆 【2007/03/1120:06】||こはぱぱ#575998f5cb[ EDIT? ]
|
きむさんこんばです~。
モアブGETおめっす~! やっぱりプロラインのタイヤはいいっすね~。(^^) それにモアブにはMTホイールが付くんですね! すごく参考になりました。 次回のムービーでは柔らかタイヤの効果楽しみにしてますよ~。(^^) |
こはぱぱさんどうも!
モントラのブログでこはぱぱさん確認!w それにしてもこはぱぱさんの行動力には目を見張るものがあります。 やっぱりウエイト付けた方が良いみたいですね。 重量配分考えるぞ~! 【2007/03/1123:18】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
puccaさんどうも~!
PROLINE、線のプロ!ライン取りのプロ!爆 いやね、はじめはI-MEXのレッドロックなんか良いかな?って思っていたんですが、ネット情報や値段の点からこいつになりました。^^ ホイルはですねベッドロックなんてバカ高い高級ホイルなんてのもあるんですが、ミニジラ時代にpuccaさんちで見たMTにピンスパイクの思い入れもありますし、やっぱりコレも値段の点から選んでみました。爆 ただ家クロしてみたところ外れやすいので木工用ボンドで仮止め程度にくっつけております。 【2007/03/1123:27】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
きむ様
前回コメント有難う御座いました。かなりマシンの方が仕上がっているみたいですね。こちらも参考にさせて貰います。 RSS |
RSSさんどうもです。
いつも教科書のように参考にさせていただいております。^^ 私のマシンは他所様のを真似ただけのものですのでオリジナリティには欠けます。w また情報交換よろしくお願いします。 【2007/03/1420:25】||きむ#986cca3d82[ EDIT? ]
|
コメント投稿 |
|
忍者ブログ [PR] |